カテゴリー
記事一覧
-
試験後の見直しと分析について(前編)
皆さんは学校の定期試験、あるいは中3ならVもぎ、高校生ならベネッセの模試の結果から何を学んでいますか?「今回は …
-
国語という一番重要な教科について
長く塾の講師をしていると、どうも国語を軽んじている保護者様あるいは子どもたちが少なくないような気がします。 そ …
-
高校生が持つべき「自身を律する気持ちや謙虚さ」
中学3年生にもなれば多く生徒たちは高校受験を前にしっかり勉強しますし、中には我々講師らが感心するほどに勉強に取 …
-
苦手な数学をどう勉強していくか
苦手な教科として真っ先に挙げられがちな教科が数学です。 とはいえ、昔から社会で生きていくために必要な能力が「読 …
-
エマールゼミ夏期特訓講習会
【エマールゼミ 夏期特訓講習会2023】 いよいよ夏休みを迎えます!夏休みは、1学期の復習や秋以降の先取り学習 …
-
数学を得意にするための問題への向き合い方
中学の数学は<数量><関数><図形>の3つの分野で成り立っており、すべての …
-
夏期デジタルチラシはこちら
◆両面チラシ(PDF版) ◆画像版(クリック・タップで拡大) 夏期入塾キャンペーン実施中! ◆エマールゼミにつ …
-
夏期入塾キャンペーン!
葛飾区・お花茶屋の少人数・個別指導の塾ならエマールゼミ! いよいよ夏休みシーズン到来です! まとまった時間が取 …
-
英語の定期試験で高い点数を取るための効果的な勉強方法(後編)
前編では「学校の教科書を最大限に利用すること」と話しました。 (『英語の定期試験で高い点数を取るための効果的な …
-
英語の定期試験で高い点数を取るための効果的な勉強方法(前編)
今回は中学校の英語の定期テスト対策として効果的な勉強方法を考えていきたいと思います。この学力は高校受験などの土 …